手足のしびれについて
このようなお悩みはありませんか?
- 針で刺された感覚がある
- 触った感覚が鈍い
- 手作業での細かい作業が難しい
- 手先、足先が冷えた感覚がする
- 思うように身体が動かせない
症状について
手足のしびれが出ることにより、筋肉の動作がうまくいかず機能障害が起きてしまいます。
例)長時間正座をしていて立ち上がると、うまく立つことができない。
皆さんも人生で一度は体験したことがあるのではないでしょうか?
その他にも、手先にしびれが生じていると、服のボタンやペットボトルのキャップの開け閉めで力が入らず困難になります。人によって感覚の表現はさまざまなように、症状も治療の仕方もさまざまです。
原因について
手足のしびれを感じる患部は骨格のゆがみがみられます。骨格がゆがんでいることで、神経系の圧迫、血管系の圧迫のどちらかが起きていると考えられます。
しびれの症状が単体で起こることもありますが、頚椎・腰椎ヘルニアといった他の症状と一緒に出る場合が多い傾向にあります。そのため、血管が圧迫されてしびれがでているのか、神経が圧迫されてしびれがでているのか、判断が難しいです。
私たちの経験の中で、多くの方が痛みをかばって身体に力を入れてしまったり、痛みが出ないように身体を別の角度にゆがませてしまうことで、最初は神経系の症状だったものが、血管系のものに変わったりもします。
当院の施術
当院の施術では、まずしびれが出ている患部の骨格の状態を確認していきます。それに伴い、しびれがでている原因を発見し、悪くなっている関節の可動域を改善していきます。
関節が整うことで、筋肉の緊張が緩和し、神経への圧迫が少なくなります。また、筋肉の緊張が緩和されると血管の圧迫も減り、身体の中の細胞が正常に働きます。しっかりとした問診、検査で原因を見つけ、施術を行っていくことで今あるしびれは改善されていきます。
当院では、手足のしびれや違和感があり、仕事に集中できない方や家事をしていて症状に悩まれている方の力になれるようサポートいたします。
あなたのそのつらいお悩みを少しでも早く改善できるように努めますので、ぜひ当院へご相談ください。
特別価格キャンペーン実施中!
このホームページをご覧になられた方限定で特別価格で施術が受けられるキャンペーンを実施中!ぜひご利用ください!