側弯症について
このようなお悩みはありませんか?

- 病院で側弯症と診断を受けたが、どこで治療をすればいいかわからない
- コルセットを使用しても、腰や肩に痛みがある
- 側弯症が本当に良くなるのかわからない
- マッサージをしてもすぐに曲がってきてしまう
側弯症の症状
側弯症の症状は先天性と後天性に分類されます。特に、思春期の女性や遺伝的要因によってなりやすいことが特徴です。
先天性の場合
成長とともに背骨がS字状に曲がってしまいます。それとともに肩や背中、腰に痛みを引き起こす場合があります。特に思春期の女性に多く、美容的な見た目で心配される方が多いです。
後天性の場合
普段の生活習慣による姿勢の乱れや、偏った身体の使い方で背骨がS字状に湾曲してしまいます。それに伴い、筋肉が固まって関節がずれてしまい、神経や血管を圧迫し痛みが引き起こります。
側弯症の原因
側弯症の原因は、普段の生活による姿勢の悪さが挙げられます。しかし、先天性の側弯症についての原因は医学でもまだ解明されていません。
側弯症は背骨だけでなく、骨盤や股関節、肩関節など、背骨に近い関節もゆがんでいる場合が多く、全身のバランスが崩れてしまう要因になります。
一般的な治療法
一般的な側弯症の処置は下記が挙げられます。
•コルセットで固定
•手術
•マッサージ
また、電気治療や鍼灸などを利用する場合も多いです。
当院の施術
当院では、全身のバランスを整えていきます。背骨を整えることももちろん大切ですが、全身のバランスを整えない限り、背骨のゆがみはきつくなる一方です。さらに側弯症によって引き起こされた腰痛や肩痛、背中の痛みもあわせて改善していきます。
側弯症でお悩みの方は当院へ一度ご相談ください。
特別価格キャンペーン実施中!
このホームページをご覧になられた方限定で特別価格で施術が受けられるキャンペーンを実施中!ぜひご利用ください!