頚椎椎間板ヘルニアについて
このようなお悩みはありませんか?

- 寝ていると首・肩・腕に痛みやしびれを感じる
- 手術はしたくない
- 薬や湿布だけでは改善がみられない
- 座っていると首が痛む
- 顔を動かすと痛みやしびれが出る
頚椎椎間板ヘルニアの症状
頚椎椎間板ヘルニアはヘルニア特有の神経痛が引き起こされますが、軽度から重度まで段階が分かれており、さまざまな症状がみられます。
軽度
じっとしていても症状は特にありませんが、首を動かしたり、上を向いたりすると、痛みが出てきます。これらは普通の首の痛みでも考えられるため、放置することが多い傾向にあります。健康意識が高い方は、この時点で病院を受診される方もいます。
中度
同じ姿勢をとっていると首から肩、腕にかけて痛みやしびれを感じ、首を動かすと痛みやしびれが強くなります。
重度
横になってじっとしているだけで強い痛みやしびれを伴います。症状が常にある状態になると、外科的手術が必要になってきます。
頚椎椎間板ヘルニアの原因
頚椎椎間板ヘルニアは、頚椎の配列が乱れることにより発症します。頚椎がズレてしまうことで、椎間板の片側に圧が加わり、椎間板の位置もズレて神経に当たってしまいます。
猫背や悪い姿勢のまま腕だけ使って作業をしている方は、ゆがみが肘から肩、さらに首へと波及していき、最終的に頚椎椎間板ヘルニアを発症しやすくなります。
一般的な治療法
頚椎椎間板ヘルニアの代表的な対症療法として下記が挙げられます。
•鍼灸
•電気治療
•マッサージ
また、病院の場合は下記の処置を行う場合が多く、これらは今現在の症状を取り除くために行われるものになります。
•痛み止めの薬(神経痛)
•ブロック注射
当院の施術
当院では、頚椎椎間板ヘルニアは頚椎の配列の乱れが大きく関係していると考えております。そのため、頚椎の配列を揃えるよう調整をしていきます。
症状によっては、直接首の調整を行うことが困難な場合があります。その場合は肩や腕から頚椎の配列が真っ直ぐ整うよう調整を行います。
首が痛いからといって、必ずしも首を施術するわけではありません。原因となる場所を突きとめ、一人ひとりに合った施術を行っていきます。
頚椎椎間板ヘルニアでお悩みの方は当院にご相談ください。
特別価格キャンペーン実施中!
このホームページをご覧になられた方限定で特別価格で施術が受けられるキャンペーンを実施中!ぜひご利用ください!