腱鞘炎について
このようなお悩みはありませんか?

- ペットボトルや瓶の蓋が痛くて開けられない
- 湿布をしてもなかなか痛みが引かない
- 文字を書いているときに痛みがある
- 犬の散歩中にリードを引っ張られると痛みが走る
- 痛みで家事や育児に制限がかかる
腱鞘炎の症状
腱鞘炎は手首を動かすと痛みを感じ、腫れや熱感を伴う場合があります。進行すると、手指が動かしにくくなったり、まったく動かせなくなったりすることもあります。
いったんは症状が引いて治ったように感じても、また同じように手を酷使すると再発しやすいことも腱鞘炎の特徴のひとつです。
腱鞘炎の原因
腱鞘炎の原因として、手の使い過ぎが挙げられます。また、野球やゴルフ、テニスなどの手を使うスポーツも腱鞘炎を発症しやすいです。手や手首を酷使してしまうことで、腱と腱鞘が擦れてしまい、炎症が起きてしまいます。
女性の場合は、ホルモンバランスの乱れによって腱鞘炎になりやすい傾向があります。
一般的な治療法
腱鞘炎の処置で一般的に行われるものには下記が挙げられます。
•痛み止め
•湿布
•リストバンドでの固定
これらはあくまでも今ある症状に対しての処置となり、根本的な改善にはなりません。腱鞘炎を改善していくには、根本的な治療が必要になります。
当院の施術
当院では腱鞘炎の根本改善をするために、指や手首にある関節の位置を整えていきます。そうすることでズレた関節が正常になり、関節を動かす筋肉や腱も正常に働くようになるため炎症が引いていきます。
ただし、腱鞘炎は上記でもお伝えしたように手の使い過ぎや負担のかけ過ぎが問題となります。普段の生活の中で、どこで負担がかかり腱鞘炎につながっているのかを知ると、患部の症状も改善しやすくなります。また、手や手首だけではなく、再発しないよう姿勢や身体全体の調整も行います。
腱鞘炎で悩まれている方はお気軽に当院へご相談ください。
特別価格キャンペーン実施中!
このホームページをご覧になられた方限定で特別価格で施術が受けられるキャンペーンを実施中!ぜひご利用ください!